蔦重展に行ってきた
ご覧いただきありがとうございます
国立東京博物館で開催されている「蔦重展」に行ってきた。
連休中なので混んでた。
ドラマ「べらぼう」がおもしろいので当時の雰囲気を味わうべく出かけた。
横浜流星の音声ガイドも借りた。
ドラマ中に出てくる実際の「細見」や、本が展示されてました。
蔦重が版元となって発行した本では、本人が描かれていたり、人脈をひろげて活躍したさまも紹介されてました。
後半は歌麿や写楽の浮世絵が展示されていて、重要文化財に指定されていたが、絵はなんとなく見たことあるけどそんなにすごいんだなっていうのにも驚かされた。
見終わってから、続けて無料で見られる別の展示も見た。
「浮世絵現代」「増上寺の三大蔵」「新版画」「東博コレクション」も一気に見たが、「国宝」がたくさん展示されていた。
ものすごい量に圧倒されましたね。