高齢者、認知症、独居の母が陽性になってしまった話39

ご覧いただきありがとうございます

3月18日の土曜にまた母を歯科医院に連れて行きました。
義歯の調整をして、ようやく終了になった。
その後、相談員さんと退所前の面談をしたが、「小規模多機能施設を考えてみてください」と。

老健と自宅を行ったり来たりする予定だったけど、やはり認知度合いも低下したり、家で一人だと不安になってメンタル面から不調が来るのかという話で。
確かに老健にいると元気そうだった。
ただ、延々といられるところではないし。

小規模多機能って、父も入ったし、父の場合は母が介護者で自宅介護し、週2回のデイや訪問を利用してたんだけど、母が疲れて、もっとデイに行かせたいということになり、介護保険のしくみで小規模多機能への変更となった。
しかしその後母が骨折して介護者がいなくなり、父はその施設の泊まりを利用して、自分が特養を申し込み、何とか入所になったという経緯がある。

母も、夜一人は無理ってなると、かといって有料ホーム入所っていうのも難しいし、まあ経過としてもそういう感じなのかなとは納得した。
ただ、今の老健長いから(6年)それが母にとってどうなのかと心配してしまう。

介護の難しいところは、上野千鶴子氏も言ってた気がするが、当事者の意志ではなく家族の意志が優先されることだと思う。
なので、母がどうかより、自分が決めてしまわないといけないとか、かといって引き取るのはできないしという気が重くなるようなことが負担なのだ。
母の気持ちになって同じ老健継続っていうのも、介護保険のシステム的にむりなわけだし、全く新しい小規模多機能へ移籍するしかないのか。

母がそれを納得してくれればよいのかしら?