映画「国宝」を見た

ご覧いただきありがとうございます

映画「国宝」を観ました。
3時間の超大作にもかかわらず、時間を忘れて観ることができました。
これは、小説で読んだことがありましたが、テーマを絞って主演二人の関係と芸をつきつめることについての話がメインとなっていました。
小説でも、「歌舞伎」という芸を極めていく話で、とてもおもしろかったし、今毎週欠かさず見ている大河ドラマ「べらぼう」で主役を演じている横浜流星が出演しているのもあって、公開2日目に行きましたよ。

自分は生で歌舞伎を見たことはないけれども、歌舞伎の場面はすごく多くて、それがまた本当に歌舞伎をみているかのようなゴージャスな体験をしていると感じました。
実際の歌舞伎を知っている人や歌舞伎役者がどう評するのかはわからないけど、全然安っぽいとか間に合わせの感じはなくて、よくここまで身についたなあと感心することしきりでした。

芸に取りつかれた人間のすさまじさを表現していて怖いくらいでしたが、凡人にはわかりえない境遇だなあと思いました。

映画メルカリ

Posted by koneko